2013年06月16日

一日で何回撃たれたか・・・

 立川ミニミリタリーフェスタにご来場頂きましたお客様、誠にありがとうございました。
1日目はトレーニングに関心を示す方は少なかったですが、2日目には数組の方々から積極的にお声をかけて頂くことができました。是非、お仲間を誘ってトレーニングを受けて下さい。

 え~、今回のタイトルが何を言いたいかと申しますと、周りのブースでエアガンを扱うお客さんのガンハンドリングが悪いこと悪いこと。2日通じて、何回も銃口を向けられました。ほぼ全員が、まともにガンハンドリング出来ていなかったことに驚いたうえに正直引きました。

 銃口を向けられるのは非常に気分が悪いです。向けている本人達は気付いていないので、銃を眺めながらへらへら笑っているのが、余計に腹が立ちます。皆さん良かったですね日本で、アメリカやったら向けた瞬間に撃たれても文句言えませんよ。弾が入ってるか入っていないかは関係ありません。エチケットの問題です。銃が好きなら、もっとマナーを守って下さい。非常に不愉快でした。

 「トレーニング・スカー」という言葉があります。「スカー」とは傷の事ですが、訓練で受けた傷の事を言うのではなく、「訓練で染み付いた癖」のことを表します。2ヶ月程前に、この商売を始めるために20数年ぶりにエアガンショップを訪れた際に、他人に銃口を向けられました。その時に、今まで気付かなかった自分の「トレーニング・スカー」を発見することが出来ました。

 近くにいた客が手にするライフルの銃口がこちらに向くのを周辺視野が捉えた瞬間、咄嗟に身を反らしただけでなく、日本国内なのでそこにあるはずがないのですが、「やられる前にやらねば!」と無意識に右手が右腰に伸びて拳銃を抜こうとしてました。あの時のお客さん、日本国内で良かったね。アメリカやったら、わし確実に撃ってたで、ほんま。

 ということで皆さん、正しいガンハンドリングを身に付けましょう!既に身に付けている人は、周りの人に正しいガンハンドリングを広めましょう!



Posted by Shadow Warriors Training at 20:54 │小ネタ