2017年04月30日

MACTACについて(1)

MACTACについて(1)
 MACTACという略語を聞いたことはあるでしょうか?MACTACとはMulti-Assault Counter-Terrorism Action Capabilitiesの略で、和訳するならば多重対テロ攻撃能力となるでしょうか、近年アメリカの警察機構にて重要視されている対処訓練の1つです。

 2008年11月26日夜から11月29日朝にかけて、インドのムンバイで外国人向けのホテルや鉄道駅など複数の場所が、イスラム過激派と見られる勢力に銃撃、爆破され多数の人質が取られ、殺害されたテロ事件がありました。死者171名、負傷者294名の犠牲が出ました。2015年11月13日に起こったパリ市内でのテロ事件では、スタジアムでの爆発を皮切りにバタクラン劇場や周辺での銃撃等により、死者130名、350名以上の犠牲が出ました。

 これまで場所的・時間的に単発攻撃であったテロに対し、これら両事件のようにテロ犯が複数のチームに分かれて同時多発的に攻撃を仕掛けてくるのが一種のトレンドとなってきています。対する警察組織はこれまでは単発攻撃に対して周辺地域を封鎖し、SWAT等を投入して対応することが一般的でしたが、この様な同時多発的攻撃に対処するための新しい戦術やコンセプト、また訓練がMACTACと呼ばれ欧米では警察部隊に課せられた新たな課題となっています。

 研究者達によって、兵法(Warfare)は世代分けされてきました。簡単に説明すれば、第1世代は中世から近代までの隊列を組んだ集団戦法による軍隊同士がぶつかり合う兵法(関ヶ原の戦い、アメリカ独立戦争など)、第2世代は近代における正面同士がぶつかり合う集団戦法であるものの銃火器や通信機器等を用いた兵法(アメリカ南北戦争、第1次大戦など)、第3世代は現代におけるテクノロジーの進化による速度や機動力を活かして敵後方からの攻撃も可能となった兵法(第2次大戦、イラク戦争など)、そして第4世代は国とは異なる組織による非中央化した組織構成をもって成される兵法(テロ、ゲリラ事案など)があります。更にテロやゲリラ組織にも属さない個人レベルでのアクティブ・シューター事案は、第4/5世代として第4世代と似通った性質を有するものの第5世代としてカテゴリー化されるべきかも知れない性質をも有していましたが、もしかするとMACTACは第5世代として将来カテゴリー化されるかも知れません。

(2)へ続く



Posted by Shadow Warriors Training at 23:37 │小ネタ