2013年09月13日

タクティカル・ガンハンドリングとは?-後編

タクティカル・ガンハンドリングとは?-後編
 後半戦です。

 前編の最後で挙げた様な不確かな要素が残ったままでいると、戦場では命の危険に繋がります。そこで戦術的ガンハンドリングでは、以下の手順で行います。
    1.訓練であれ実戦であれ、銃には常に弾が装填された状態にしておく。
    2.装填を確認する必要があれば、スライドやボルトを引く。その際に排莢される弾は後で拾えば良い。
    3.再装填の際には、銃口を上方に向ける。
    4.新しい弾倉を装填したら、スライドやボルトを引いて初弾を薬室に込める。タクティカル・リロードを実施し、元々薬室にあった弾が排莢された場合は後で拾えば良い。
    5.状況が終了しても、銃は装填された状態を維持させる。

 「装填された銃を常に携行する」ことがタクティカルな状況での最も基本的なことであって、戦闘中に銃を意図的に空の状態にするのは、故障排除(タイプ3の二重装填)の時しかあり得ません。また、再装填する際には、エマージェンシー・リロードとタクティカル・リロードの区別はありません。どちらもスライド/ボルトを引きます。スライド/ボルトが閉じているからと言って、薬室に弾があるとは限りません。敵に狙いを定めて引き金を引いた時に、弾が発射されるのと「クリック」と音だけなるのとどちらが身のためか明白です。弾倉が確実に装填され、初弾も確実に薬室に込められた「信頼出来る」状態を作るためには、弾倉を入れた後にスライド/ボルトを引くことが確実な方法です。

 タクティカル・ガンハンドリングは、大抵泥臭いものです。映画やテレビで見るような格好良さ・速さ・簡便さはありません。命を守るために必要なことは、それらよりも、確実さが重要なのです。



Posted by Shadow Warriors Training at 08:31 │小ネタ